本気で上達したい人のための
ゴルフスクールガイド@東京
goo-sho
本気で上達したい人のためのゴルフスクールガイド@東京 » ゴルフの悩みをゴルフスクールで解決 » 基本的な悩み

基本的な悩み

目次
男治&健一(左)
先輩・後輩ゴルファー
池 男治&はじめ健一

ゴルフ初心者は基礎知識がないため、テクニック的な悩み以外に、マナーや体の動きなど基本的な悩みも多いですよね。

ここではそれらをどう解決するかをまとめているので、これからゴルフを本格的に習う初心者は参考にしてください。

ゴルフのマナーが分からない

ゴルフは大人のスポーツとして多様な人々が参加するスポーツです。そこではラウンドでやらない方が望ましいとされる行動があり、みんなが気持ちよくプレイするためのマナーがあります。 具体的には、禁止エリアでの練習、たばこのポイ捨て、スロープレー、ピッチマークの放置など。

これらのルールは明確に定められているわけではありませんが、ゴルフを続けていく上での基本的なマナーです。ゴルフスクールでは、ラウンドでのマナーについても詳しく教えているので、ゴルフ初心者も安心してプレイできるでしょう。

ゴルフの体の使い方がわからない

ゴルフ初心者が最初に抱く悩みとして多いのが、体の使い方がわからないという点です。「体の動き」と「クラブの動き」を正しく理解しなければ、気持ちよく振れるようになることはできません。 ゴルフクラブを持たない時にはイメージできていた動きも、「ゴルフクラブを持ったら分からなくなっちゃった・・」となる場合が多く見られます。

これは実際にゴルフクラブを持つと、ゴルフクラブの動きやボールに意識が行ってしまい、動き方が分らなくなるためです。ゴルフスクールでは、ゴルフを続けていく上での基礎となる体の使い方について正しく指導しています。基本の動きを理解して、ゴルフクラブの振り方をマスターしましょう。

ゴルフ仲間がいない

ゴルフスクールの大きなメリットとして、ゴルフを通じた友人を作れることがあります。ゴルフスクールに通う目的は人それぞれですが、ゴルフ仲間を作りたいという方も多くいます。ゴルフスクールには年齢も職種も違う多様な人が通っているので、仕事に関係のない友人を作ることができるでしょう。

座ってくつろげるスペースがあると、レッスンや練習の合間に休憩しながら雑談ができるでしょう。マンツーマンのレッスンを受けていても、ゴルフコンペや懇親会に参加することで、同じゴルフスクールの生徒同士としてより親しく交流することができるでしょう。

ゴルフの道具のそろえ方がわからない

ゴルフ初心者には、「クラブの揃え方が分からない」「何から買うべきか分からない」という方が多く見られます。クラブを揃える上での基本的な考え方ができていない場合が多く、使えないクラブばかりが増えていくこともあります。

基本的なクラブの選び方は、短くなるにつれて重くなるようにする、14本の流れを大切にする、使えないクラブは抜くなどがあります。 クラブを揃える上で、全体の流れは非常に大切なポイント。特に境目は注意が必要です。ゴルフスクールではクラブをはじめ、ゴルフ道具のそろえ方について詳しく指導しているので迷うことはないでしょう。

こちらでは、さまざまな悩みも持ったゴルフ初級者から上級者までが実際にゴルフスクールに通った体験記をまとめていますので、あわせて読んでみてください。

ゴルフスクールに行って
上手くなるか実証

まとめ

ゴルフ初心者が感じる代表的な悩みについて紹介しました。マナーや体の動き、仲間や道具については、誰に聞いてよいのかわからないため、ゴルフ初心者にとって大きな問題といえるでしょう。

はじめ健一 おちゃらける(左)
初心者ゴルファー
はじめ健一

どの悩みも基本的でよくある悩みですよね。そんな時、初歩の段階からしっかりとした知識をつけたいのであればゴルフスクールに通うことがおすすめです。ここでは都内でおすすめの3つのゴルフスクールを紹介していますので、ぜひ一緒に確認してみてね!

東京のゴルフスクールで
上達できるおすすめの3選を見る

マンツーマンの
的確なレッスンで上達できる

東京のゴルフスクール
おすすめ3選

「完全個室のマンツーマン」で、納得できる根拠を用いた「レッスン内容」を提供している質の高いゴルフスクール3つを厳選。それぞれ、「スイング」「保証」「仲間」といった特徴があるので、自分が求めるプラスワンで選んでみてください。

スイング改善で
スコアアップ
を目指したい
ゴルフテック
ゴルフテック
画像引用元:ゴルフテック
https://golftec.golfdigest.co.jp/
独自技術やAIも駆使して
スイングを診断

独自開発した関節の動きまで可視化するカメラで、正面と横側から撮影。プロのスイングやデータと比較しながら、誰にでも分かりやすくスイングの改善点を解説。その後、1人1人に合わせた上達へのステッププランまで提案してくれます。

  • 店舗数

    都内7店舗

  • 入会金

    0円

  • 料金

    1レッスンあたり
    9,570円(10回)

保証付きの安心な環境で
ゴルフを始めたい
ライザップゴルフ
ライザップゴルフ
画像引用元:ライザップゴルフ
https://www.rizap-golf.jp/
金額が心配でも
保証があれば安心

コミットしなければ全額返金というライザップならではの保証制度で金額的にも安心。ただし、注意事項はきちんと確認しましょう。他に、レッスン時間外でもオンラインでアドバイスをもらえるので、充実した保証を求める人に向いています。

  • 店舗数

    都内8店舗

  • 入会金

    55,000円

  • 料金

    1レッスンあたり
    23,925円(16回)

仲間も増やしながら
ゴルフを楽しみたい
ゴルフパフォーマンス
ゴルフパフォーマンス
画像引用元:ゴルフパフォーマンス公式 HP
https://golfperformance.jp/
楽しいゴルフライフには
仲間も必要

70代や80代までゴルフを楽しむためには、仲間と出会うことも重要です。マンツーマンレッスンでもスクール生同士のコンペや、交流ラウンドなどイベントを多数開催しているので、仲間が欲しい人にぴったり。

  • 店舗数

    都内9店舗

  • 入会金

    33,000円

  • 料金

    1レッスンあたり
    17,967円(6回)

選定条件:東京都内に複数の店舗を持つゴルフスクール※1の中で、『完全個室×マンツーマン』かつ『科学的根拠に基づいたレッスン理論』でレッスンを受けられる3社をピックアップ。それぞれの特徴に特化して紹介しています。
●ゴルフテック:初回に悩みや目標のヒアリングを行い、スイング診断で解析・分析した問題点・改善点をもとにレッスンプランを作成してくれる。100切りに加えて、スコア90台から70台にアップした事例※2が唯一あるスクール。
●ライザップゴルフ:入会から30日以内であれば満足できないという理由で全額返金保証※3し、レッスン外のサポートまである唯一のスクール。
●ゴルフパフォーマンス:公式サイトでイベントや交流コンペの開催に触れ、コース貸し切りでティーチングを行う唯一のスクール。

※1ゴルフスクールガイド(https://school.golf-l.jp/)において、紹介されている東京都のゴルフスクールの中でも都内に2店舗以上あるゴルフスクール(2023年12月16日調査時点)
※2参照元:ゴルフテック公式サイト(https://golftec.golfdigest.co.jp/voice/successful_case/score_update/
※3契約したコースの初回利用日から30日間。来店対応のみで電話、メールでは不可。またこの保証制度を利用した場合、再入会も不可。